2025年10月14日から11月9日にかけて、League of Legends(LoL)の世界大会 World Championship 2025(通称 Worlds 2025) が中国を舞台に開催される。これは LoL のeスポーツシーンにおける最大の祭典であり、各地域を代表するトップチームが覇権を争う舞台だ。この記事では、開催概要から注目ポイント、視聴ガイドまで、ファンなら押さえておきたい情報を徹底整理していきます!
開催概要:日程・会場・出場チーム
日程・構成
・開催期間:2025年10月14日 ~ 11月9日
・ステージ構成は以下の通り:
1,Play-In ステージ
2,Swiss ステージ
3,Knockout(決勝トーナメント)
4,グランドファイナル
会場・都市
大会は中国国内の3都市で展開されます。
北京、上海、成都。各段階に応じて使われる会場が異なります。
プレイインステージとスイスステージ – 北京のBeijing Smart Esports Center
ノックアウトステージ – 上海のMercedes-Benz Arena
Finals – 成都のDong’an Lake Sports Park Multifunctional Gymnasium
出場チーム数・方式
出場チーム:17 チーム
・各地域予選を通して出場枠が割り振られ、LCK や LPL のような主要リージョンは複数枠が与えられています。
・2025年大会からは Fearless Draft(チャンピオン被り禁止ドラフト) などのフォーマット変更も導入されています。
また、2025年大会では「LCP(League of Legends Circuit Pacific)」という新リージョンが登場し、従来の PCS、VCS、LJL、LCO などを統合した形で参戦枠が与えられている点も注目です!
見どころ 注目ポイント
オープニング・楽曲・トロフィー刷新
・大会公式楽曲(アンセム)を G.E.M. が担当。大会開幕時の演出を彩ります!
・トロフィー「Summoner’s Cup(サモナーズカップ)」は、従来のデザインをモチーフにしつつも改良された新デザインが採用されるとの発表がありました。
新フォーマットとルール変化
・Fearless Draft:1試合中に同じチャンピオンが複数回選出されない仕様。戦術の幅と駆け引きが一層深まる可能性あります。
・Play-In ステージが簡略化されるなど、出場形態や進行方式にも新しい調整が行われています。
地域間対抗とライバル対決
各地域リージョンの色が出やすいのが Worlds の醍醐味。
特にLCK(韓国)、LPL(中国)は毎年強豪がしのぎを削る地域で、今年も世界的に注目を集める激戦区になります。
また、今回登場する新リージョン LCP の動向も、「新参勢力がどこまで食い込むか」という意味でも注目です!
視聴・配信環境のチェック
視聴方法:LoL Esports 公式サイト、Twitch、YouTube などでライブ配信される予定です。
チケットリリース:
北京で開催されるWorlds 2025プレイインおよびスイスステージのチケット販売について、Mastercardのクレジットカードを保有する方は、9月17日午前1時(日本時間)より先行販売に参加できます。一人につき、2枚まで購入可能。
一般販売チケットは、9月20日午前1時(日本時間)より発売されます!
チケットの価格は以下のとおりです。
・ティア1:¥488.00
・ティア2:¥388.00
国内販売のチケット:
チケット販売用のウェブサイトから購入が可能です。すべてのチケットは居住者番号と紐付けられており、購入時にチケットごとに番号の入力が必要となります。入場時には身分証明書の提示が必要です。
まとめ
2025年のWorldsは、例年通りLCKやLPLといった強豪地域を中心に世界最高峰の戦いが繰り広げられる。日本からの出場はないものの、世界トップシーンを体感できるこの大会は、国内ファンにとっても見逃せないイベントです。
出典:League of Legends Esports公式サイト、Riot Games公式プレスリリース