ポケモンユナイト「PUACL2026」開催決定!横浜BUNTAIで3月に決勝大会&日本代表チームが本格始動へ

アジア頂上決戦「PUACL2026」最新情報が解禁

ポケモンユナイトのアジア王者を決める国際大会「Pokémon UNITE Asia Champions League 2026(PUACL2026)」の詳細が発表されました。海外リーグ参加チームの情報に加え、オフライン決勝大会「PUACL2026 FINALS」の開催地と日程も明らかになりました。

海外リーグ参加チームが決定

「PUACL2026」は、日本・東南アジア・インドの3地域リーグで構成。特に注目されるのは、初参戦となる韓国のT1や、EVOS、ONICなどアジアを代表する強豪チームが集う東南アジアリーグです。インドリーグでは、GodLikeやReckoning Esportsといった現地人気チームが出場を決定しています。

決勝大会は横浜BUNTAIで開催

大会の頂点を決める「PUACL2026 FINALS」は、2026年3月28日(土)・29日(日)の2日間、約5,000人を収容する横浜BUNTAIで開催されます。各地域リーグの上位チームに加え、11月にブラジルで行われるLAIC上位3チームも招待予定。国際色豊かな熱戦が期待されます。

日本代表チームが本格始動

今回の発表では、2026年のアジア競技大会(愛知・名古屋)に向けたポケモンユナイト日本代表チームの設立も明らかに。PUACL2026はその重要な選考大会となり、今後の国内eスポーツシーンにも大きな影響を与えると見られています。

代表選考スケジュール

  • 2025年12月:代表候補スタッフ発表
  • 2026年1月:代表候補と国際親善試合実施
  • 2026年3月:ASIA esports EXPO 2026で代表候補発表
  • 2026年4月〜7月:強化プログラム・合宿を実施

代表候補選手は一般社団法人JESUを通じて推薦され、春以降はチーム連携強化を目的とした合宿や練習が計画されています。

PUACL2026公式サイトもオープン

大会の最新情報を発信する公式サイトが公開され、日本リーグ出場チーム・選手のプロフィールや試合スケジュール、ランキングなどを随時更新予定です。オフライン決勝の続報も11月末に発表予定。

▶ 大会公式サイトはこちら

まとめ

「PUACL2026」は、アジア競技大会への架け橋となる注目イベント。大会規模・舞台ともに過去最大クラスとなる今回、日本代表チームの活躍と、世界トッププレイヤーによる激戦から目が離せません。

出典:PR TIMES(Pokémon UNITE Asia Champions League 2026 実行委員会)