『Riot Games ONE 2025』開催決定

Riot Games ONE 2025とは

『Riot Games ONE 2025』は、ライアットゲームズがファン・コミュニティ・パートナーと共に
“一年の集大成”を祝う大型eスポーツイベントです。
開催期間は2025年11月2日(日)〜12月7日(日)までの約1ヶ月間。
オンラインを主軸に、数多くの配信企画やコミュニティイベントが展開されます。

4タイトルで競う「ライアットクアドラスロン」

注目のフィナーレ企画は12月5日(金)〜7日(日)の3日間で開催。
総勢40名以上の人気ストリーマー/インフルエンサーがスタジオに集結し、以下の4タイトルで勝敗を競います。

  • League of Legends(LoL)
  • VALORANT(ヴァロラント)
  • Teamfight Tactics(TFT)
  • 2XKO(2025年正式展開予定の新作格闘ゲーム)


参加チーム

  • ZETA DIVISION — 世界大会常連の日本eスポーツを象徴する存在
  • Crazy Raccoon(CR) — 配信文化を牽引、スター選手多数
  • TEAM ONE — 本企画のために結成される注目の新チーム

競技タイトルが異なるたびに“エースが入れ替わる”のが本企画の特徴。
総合力・適応力・チーム戦略が勝敗を分ける、新感覚の総合eスポーツ競技です。

各ゲームタイトルの見どころ解説

LoL:チーム連携の頂点決戦

日本最高峰の戦略と集団戦が見られる可能性大。特にバロン前の攻防は必見。

VALORANT:AIMとセットプレイの競演

プロ経験者も多く、セットの完成度が試合のクオリティを左右します。

TFT:最も“頭脳戦”なタイトル

運と読み合いが絡むため、意外な選手がヒーローになる展開も。

2XKO:新作タイトルならではの“未知”の熱狂

格ゲー出身の猛者がチームの救世主になるか注目です。

視聴方法

  • 公式YouTube
  • 公式Twitch

配信URLは後日案内とのこと。アーカイブ視聴文化との相性も抜群です。

FindPlus編集部の見どころ考察(独自)

  • VALORANT→ZETA・CRによる因縁の激突が再燃するか
  • TFT→普段は脇役の選手がスター化するドラマ性
  • 2XKO→2025年一番の新作格ゲーの注目度を左右
  • LoL→チームワーク差が最終日の命運を握る

競技×配信者文化が融合する、日本ならではのeスポーツフェスになる予感。

まとめ

Riot Games ONE 2025は、人気ストリーマーとトップチームが4タイトルを跨いで競い合う、
総合eスポーツ・オンラインフェスです。
出演者詳細が発表され次第、情報をアップデートします。

出典:合同会社ライアットゲームズ / PR TIMES